



SCHEDULE
2019年3月7日(木)~3月10日(日)
シアターグリーンBOX in BOX THEATER

Writer, Director
菅野臣太朗
SUGANO SHINTARO
Date of Birth:8/23 , Blood Type:A
長野県松本市生まれ。 (株)ブルーエール所属。
1999年、高校演劇部時代の仲間と、 「エンゲキユニット ヰタ・マキニカリス」を旗揚げる。
全作品の演出を担当し、2003年パルテノン多摩演劇フェスティバルでは準優勝。
「人間の可笑しさや生きる力をテイストにした、笑って泣けるコメディ」を中心に脚本・演出家として活動する。
代表作品:ミュージカル「忍たま乱太郎」、魔劇「今日からマ王」、舞台「薄桜鬼SSL」ほか
Writer,
Director
菅野臣太朗
SUGANO SHINTARO
Date of Birth:8/23 , Blood Type:A
長野県松本市生まれ。 (株)ブルーエール所属。
1999年、高校演劇部時代の仲間と、 「エンゲキユニット ヰタ・マキニカリス」を旗揚げる。
全作品の演出を担当し、2003年パルテノン多摩演劇フェスティバルでは準優勝。
「人間の可笑しさや生きる力をテイストにした、笑って泣けるコメディ」を中心に脚本・演出家として活動する。
代表作品:ミュージカル「忍たま乱太郎」、魔劇「今日からマ王」、舞台「薄桜鬼SSL」ほか
PROFILE詳細
Date of Birth:8/23 , Blood Type:A
長野県松本市生まれ。 (株)ブルーエール所属。
1999年、高校演劇部時代の仲間と、 「エンゲキユニット ヰタ・マキニカリス」を旗揚げる。
全作品の演出を担当し、2003年パルテノン多摩演劇フェスティバルでは準優勝。
「人間の可笑しさや生きる力をテイストにした、笑って泣けるコメディ」を中心に脚本・演出家として活動する。
また、演劇だけでなく企業イベント・音楽LIVE・ディナーショー・シャンソンショー・ダンス公演などの演出多数。
2017年5月からアフリカTVレギュラー番組「菅野臣太朗のエ・ン・ゲ・キでinput」のメインMCを務める。
【主な舞台作品】
●つんく♂シアター第1弾 「CRY FOR HELP」(秋葉原石丸電気soft2)
●つんく♂シアター第2弾 「手を挙げろ!健康強盗だ」(新宿村LIVE)
●アニメ原作舞台 「鋼鉄三国志 歌劇舞台」(五反田ゆうぼうとホール)
●漫画原作舞台「ふしぎ遊戯~朱雀編~」(新宿シアターサンモール)
●漫画原作舞台「ふしぎ遊戯~青龍編~」(博品館劇場)
●恋愛ゲーム原作舞台「vitaminZ」(前進座劇場)
●漫画原作舞台「絶対彼氏」脚本・演出 (北千住シアター1010)
●「ZIPANGパイレーツ」(池袋あうるすぽっと)
●「WORLD」(北千住シアター1010)
●恋愛ゲーム原作舞台「STORM LOVER~波打ち際の王子SUMMER~」(俳優座劇場)
●アニメ原作舞台「ハマトラ」(俳優座劇場)
●ミュージカル「忍たま乱太郎」第6弾〜凶悪なる幻影〜初演・再演 演出・作詞 (サンシャイン劇場・シアターGロッソ)
●ミュージカル「忍たま乱太郎」第7弾〜水軍砦 三つ巴の戦い〜初演・再演 演出・作詞 (サンシャイン劇場・シアターGロッソほか)
●ミュージカル「忍たま乱太郎」200回公演記念コンサート『忍術学園 学園祭』演出・作詞(エプソン品川ステラボール)
●ミュージカル「忍たま乱太郎」第7弾コンサート『忍術学園 学園祭』演出・作詞(舞浜アンフィシアター)
●ミュージカル「忍たま乱太郎」第8弾〜頑張れ五年生!技あり!術あり!初忍務!〜 初演・再演 演出・作詞(シアターGロッソ・サンシャイン劇場ほか)
●魔劇「今日から㋮王」全シリーズ 脚本・作詞・演出 (銀座博品館劇場・全労済ホール/スペース・ゼロ)
●舞台「薄桜鬼SSL」シリーズ 脚本・演出(新宿シアターサンモール)
●舞台「黒蝶のサイケデリカ」脚本・演出(新宿紀伊国屋ホール)
●「WORLD」~beyond the destiny~ 脚本・演出(全労済ホール/スペース・ゼロ)
【イベント演出】
●トステム・INAX合同展示会「暮らしアップ2004・2005」総合演出 (札幌ドーム、福岡ドーム 他全国15箇所)
●SEGA「24時間 ぷよじかんTV」番組構成・演出 (ニコニコ生放送)
●SEGA「4時間 ぷよまるじかんTV」番組構成・演出 (東京ゲームショー)
●SEGA「甲虫王者ムシキング」演出 (幕張メッセ ワールドホビーフェア)
●SEGA「甲虫王者ムシキング」演出 (幕張メッセ 東京ゲームショー)
●SEGA「SEGA THE FUTHER!」演出 (幕張メッセ 東京ゲームショー)
●SEGA「龍が如くOF THE ENDステージ」演出 (幕張メッセ)
●ジャンプフェスタ BANDAI「ワンピース スペクタクルステージ」演出 (幕張メッセ)
●D-BOYSイベント 「Dの歌合戦」構成・演出 (東京FMホール)
●WPC EXPO 富士通ブース「FMV家族劇場」演出 (東京ビックサイト)
●サンシャイン水族館 アシカパフォーマンスショー「アシカのテティスとパフォーマンス学校」作詞・脚本・演出(サンシャイン水族館ステージ)
【コンサートLive演出】
●SEGAファンタシースターシリーズ 25周年記念コンサート シンパシー2013 演出 (日比谷公会堂)
●Tokyo Cheer② Party ファーストコンサート 構成・演出 (中野ZEROホール)
●Tokyo Cheer② Party 単独コンサート 構成・演出 (日本青年館)
●水織ゆみ「20周年シャンソンリサイタルショー」構成・演出(天王洲銀河劇場)
●ディナーショー 「声優・山口勝平ディナーショー 」演出(杉並アニメミュージアム)
【その他】
●TV ドラマ「薄桜鬼SSL」全6話(脚本)
●BS「未来図鑑」ゲスト出演 MX「つんつべ♂」ゲスト出演
●RSP「恋哀歌」(SONYレコード)作詞
●WALLOP放送局「菅野臣太朗のジュニアまみれ」MC
●アフリカTV「菅野臣太朗のエ・ン・ゲ・キでinput」MC
Cast

村上健斗
Kento Murakami / 1.4.1992
ais projectに再び参加出来ることを嬉しく思います。
素敵な作品になるよう、また前作以上の作品を届けられるように精一杯務めていきたいと思います!
よろしくお願いします。

伊藤 孝太郎
Kotaro Ito / 8.10.1988
今回ais project初参加です。若くて熱いエネルギーを早くも感じています。是非楽しみに待っててください!

副島和樹
Kazuki Soejima / 11.23.1993
芝居魂を熱く燃やし!自分のできる全力の、更にその上を目指します!
皆様に、僕たちの“youthful energy”を肌で感じて頂けるよう頑張ります!

南舘 優雄斗
Yuto Minamidate / 11.28.1993
都会で暮らす僕等にとって森はなんだか遠い存在。だからこそ、森の息吹をお越しいただいたお客様と共に感じられるように精一杯頑張ります。ご来場お待ちしております!!

逢沢一夏
Ichika Aizawa / 7.5.1994
ais Project 第2弾!昨年に引き続き出演させていただくことになりました、逢沢一夏です!
メンバー一丸となって最高の作品をお届けします!パワーアップした逢沢を観にきてください!お楽しみにっ

成田圭吾
Keigo Narita / 4.29.1995
昨年に続きais projectの舞台に出演させて頂ける事をとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。ドキドキワクワクしています。
劇場に足を運んでくださる方々が笑顔で会場を後にできますように。届きますように。全力で挑みます!

井上 麗
Lala Inoue / 9.30.2000
ais project 初出演、とっても嬉しいです!この舞台を通してたくさんのことを学びたいです。
皆様に希望や勇気を届けられるよう全力で取り組みます!!ぜひ来て下さい♪

澁木 稜
Ryo Shibuki / 4.14.1994
舞台および実戦での演技は初めてとなります。
来ていただいたお客様の心に何か残せるよう、精一杯演じますので、よろしくお願いします!

細川 洪
Kou Hosokawa / 6.8.1989
1.喜び(舞台に立てるという)
2.感謝(関わって下さる全ての方への)
3.ゴール(観に来てくださる方々を幸せにする)
以上の3つのことを胸に刻み、猪突猛進で突っ走ります!!

中右 遥
Haruka Nakau / 7.1.1990
傷ついても逆境に猛然と立ち向かっていく登場人物たちに負けないよう、わたしもまっすぐこの作品に向き合いたいと思います。
皆さまの心に、キラリと光る希望が残りますように。

熊木 翔
Sho Kumaki / 3.2.1989
見に来て頂けた皆様が、少しでも良い時間を過ごしてもらえるよう、精一杯やらせて頂きます。僕も楽しみです、よろしくお願いします!

中山健吾
Kengo Nakayama / 6.6.1992
ais project vol.2に出演できることが嬉しく、そして緊張しています。
vol.1の時は観客でした。今年は演者です。去年の思いの分 Vol.2へ猛烈にぶつけていきます。

城内莉奈
Rina Jonai / 4.5.1996
私にとって初めての舞台です!
緊張と不安でいっぱいですが、素敵な先輩方、仲間と共に精一杯舞台上で生きます!お届けします!
皆さんの人生の中に何か残るものを。
ご来場お待ちしております!
★出身地:静岡県
★趣味:舞台観賞
★特技・免許:ソフトテニス、鉄棒

谷口花菜
Haruna Taniguchi / 11.3.1996
今回、ais Project vol.2が私にとって初めての舞台です。緊張もありますが、とても楽しみです!
見に来て下さる方々に素敵な時間をお届けできるよう、気持ちを込めて演じます!!
★出身地:宮城県
★趣味:舞台・映画観賞、一人カラオケ
★特技・免許:バレーボール、ソフトボール、普通自動車運転免許

中尾 萌
Moe Nakao / 7.22.1998
私にとって初舞台!
この舞台に出演させていただける事をとても嬉しく思います。
緊張もありますが、観に来てくださる全てのお客様の心を動かせるように精一杯頑張ります!!
★出身地:千葉県
★趣味:お菓子作り、バレエ
★特技・免許:バレエ(高校2年生から2年半ベラルーシ国立バレエ教室に留学)
STAFF
脚本・演出:菅野臣太朗
音楽:倉堀正彦
振付:中尾有里
アクション:吉田晃太郎
舞台監督:石黒勝巳
音響:塩澤宏光
照明:糸賀大樹(アクア)、安達明香(アクア)
衣裳:阿部美千代(MIHYプロデュース)
演出助手:大村仁望(Hito YasuMi)
チラシ・グッズデザイン:岩片花恵
写真:ANN
HP制作:黒田大明
制作:倉重千登世、小杉香穂里
プロデューサー:藤岡礼子
協力:
(有)ジャパン・エンターテインメント・アカデミー
/(株)Play Japan /(株)ブルーエール